#MediaWatch 2023/01/21:Twitterがサードパーティアプリ排除、Googleも1.2万人削減
トップニュース
-
Twitter、サードパーティ製アプリを禁止することを正式に発表 | 気になる、記になる… | https://taisy0.com/2023/01/20/167304.html
ここ最近のTwitterの動きを受け、Twitterクライアントアプリの「Twitterrific」はMac版とiOS版を、「Tweetbot」はMac版の販売を停止し、「Fenix」もAndroid版をGoogle Playより削除し、今後続々と販売停止や提供終了となるものと予想されます。また、この動きについて、「Fenix」の開発者であるMatteo Villa氏はEngadgetに対し、「全く予想外というわけではないが、(Twitterからの)連絡がないのは少し侮辱的だ」と話しています。
サードパーティー製アプリがあったことで利用者が増えてきた過去もあるように思うが、こうして締め出していくことで囲い込みに行くというのは企業戦略としてはアリ。一方で、非常に恣意的なプラットフォームの振る舞いとも取れるので規制議論なども出てくるか。
TweetDeckを愛用している私としては、公式だから大丈夫か・・・と思いつつも、いつ無くなるかわからないという気持ちも。なお有志がまとめているこちらのGoogleドライブが素晴らしい。
-
2023.1 Twitter Suspended Apps - Google ドライブ | https://docs.google.com/spreadsheets/d/1O27Co27g2fWRon7gK79R8e4th6Xtort3bm289_2jhjQ/htmlview

Twitterがサードパーティの開発者によるTwitterクライアントの作成を許可しないことを公式に確認。Tweetbot、Twitterrific、Aviary、Echofon、Birdie等のアプリは復活しないことにmacrumors.com/2023/01/19/twi… Twitter Officially Bans All Third-Party Apps Twitter today confirmed that it is no longer permitting thir www.macrumors.com
-
Google、1万2000人削減 持ち株会社社員の6%に相当: 日本経済新聞 | https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20B4W0Q3A120C2000000/
スンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)は20日に社員に電子メールを送り、「25年近い歴史を持つ企業として厳しい経済状況を経験することが避けられない。事業の焦点を絞り、コスト構造を見直し、人材と資金を優先度が高い分野に振り向ける」と説明した。
ついにGoogleも。メタは1.1万人、マイクロソフトも1万人、Amazonも・・・と米ITのレイオフが相次いでいる。そういえばSmartNewsも。国内のメディア系はどこまで踏ん張れるだろうか。
PickUP
-
社長改造ビフォーアフター - PIVOT | https://pivotmedia.co.jp/movie/9869
-
なぜこのタイミングで『週刊朝日』休刊、『AERA』を残す決断なのか、決定した朝日新聞出版社長に聞いた(篠田博之) - 個人 - Yahoo!ニュース | https://news.yahoo.co.jp/byline/shinodahiroyuki/20230119-00333499
-
【メディア企業徹底考察 #93】雑誌市場が縮小しても富士山マガジンサービスの業績が堅調な理由 | Media Innovation | https://media-innovation.jp/2023/01/20/fujisanmagazine-financial-analysis-2022/
-
Twitter gives Mirror journalists special logos in new verification trial | https://pressgazette.co.uk/social_media/twitter-mirror-special-logos-verification-trial/
-
グーグル幹部は非常事態を宣言した…ネット検索を根本から変える「ChatGPT」の恐るべき可能性 宿題、贈り物、未来予測…すべてAIが答えてくれる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) | https://president.jp/articles/-/65432
-
ChatGPTの使い方<26例>|入江 慎吾 🚀 MENTA代表|note | https://note.com/iritec/n/n496881202f60
-
シニア層でデジタル化が加速、アプリ利用1位はLINE…ADKシニア白書22 | 通販通信ECMO | https://www.tsuhannews.jp/shopblogs/detail/70470
-
メタのパーソナライズド広告を規制するEU判決は、“監視資本主義”の終わりの始まりとなる | WIRED.jp | https://wired.jp/article/meta-surveillance-capitalism/
-
Twitter Blue が iOS と同じ価格で Android でも利用できるようになりました | TechCrunch | https://techcrunch.com/2023/01/18/twitter-blue-is-now-available-on-android-at-the-same-price-as-ios/
-
2023年、私たちの挑戦(SNS/プラットフォーマー編) (1/3):MarkeZine(マーケジン) | https://markezine.jp/article/detail/40870
-
2023年はパブリッシャーが手がける 音声メディア が拡大か:課題は投資に見合ったリターン | DIGIDAY[日本版] | https://digiday.jp/publishers/some-publishers-podcast-teams-are-still-growing-as-they-hedge-their-bets-on-the-medium-in-2023/

私「子供だからって手加減しないで書いてるんで」
出版社「ほう」
私「“思春期を捻り潰す宇宙物理学”とかどうでしょう?」
出版社「やっぱり私どもで考えます」
amzn.to/3iPh0vj
すでに登録済みの方は こちら